矯正に抜歯は本当に必要なの?
「矯正治療には抜歯がつきもの」
そんなイメージを持っていませんか? 確かに、患者さんのお口の状態によっては抜歯が必要なこともあります。抜歯をしたほうが歯並びを整えやすい症例も少なくはありません。その反面、歯を抜くことによって非常に大きなデメリットがあるのです。おぎの歯科医院では、将来的なお口の健康まで考え「できるかぎり歯を抜かない矯正治療」を重視しています。
歯を抜くとどんな問題があるの?
歯は1本1本が独立しているわけではなく、密接に結びついて関係しあっています。歯が1本抜けてしまっただけでもお口全体の歯並びに乱れが出ることがあるほどです。そんな歯を、歯並びを整えるためとはいえ抜いてしまうことで、その歯と咬み合う歯や隣の歯など関係する周りの歯に大きな影響を与えることになってしまいます。
歯は、一度失うと二度と元には戻りません。せっかくの健康な歯を自分から抜いてしまうことは本当に正しいことでしょうか?
抜歯したほうがスムーズに治療できるのでは?
矯正治療のために抜歯をする場合、歯を抜いた箇所に残った歯を動かす「平行移動」をすることになります。実は、この方法が矯正治療のなかでももっとも時間がかかる方法なのです。歯を動かすためのスペースは得られるのですが、そのために治療期間が余計にかかってしまいます。
歯を抜いても咬み合わせに影響は出ないのでは?
歯には、1本1本に異なる役割があり、決して不要な歯はありません。矯正のために抜歯されることが多いのは前から4番目・5番目の歯ですが、これらの歯は咬み合わせのバランスをとるために重要な役割を持っているとされています。そのため、矯正のためにこれらの歯を抜くと、正常な咬み合わせを得ることが難しくなってしまうのです。
まずはおぎの歯科医院へ
もしも他院で抜歯を勧められたとしても、実際は抜歯の必要がないことも考えられます。不安がある場合は、まず当院までご相談ください。当院では、第三者が治療に関する相談を受ける「セカンドオピニオン」にも対応しています。